セブンイレブンが2025年7月22日から発売する新商品一例です。
販売商品は地域によって異なります。

代表して関東地方の新商品例です。
・一番だしおむすび 大葉味噌 138円(税込149.04円)
・一番だしおむすび おかか 138円(税込149.04円)
・ローズポーク使用 炭火焼き豚おむすび 170円(税込183.60円)
・チキンカツレツ&パスタアラビアータ 698円(税込753.84円)
・紅鮭明太子ごはん 390円(税込421.20円)
・ミニ海苔弁当 398円(税込429.84円)
・ゴーヤーチャンプルー弁当 370円(税込399.60円)
・生姜焼き丼 498円(税込537.84円)
・おろし玉ねぎソースのハンバーグ丼 598円(税込645.84円)
・銀座デリー監修カシミールカレー 598円(税込645.84円)
・茨城県産たまご使用ボロニアソーセージエッグ 440円(税込475.20円)
・ツナ&きゅうりサンド 320円(税込345.60円)
・ボリュームメジャー級 冷しぶっかけうどん 630円(税込680.40円)
・冷しぶっかけおろしうどん 370円(税込399.60円)
・蒸し鶏の濃厚ピリ辛棒棒鶏麺 580円(税込626.40円)
・どーんと半熟煮玉子の冷し醤油ラーメン 550円(税込594円)
・冷製パスタ 生ハムとバジルソース 500円(税込540円)
・銀座デリー監修 チキンコルマカレードリア 580円(税込626.40円)
・おつまみ 鶏カラ&ソーセージ 528円(税込570.24円)
・鶏むね肉の大葉焼鳥 梅だれ 368円(税込397.44円)
・旨辛スンドゥブ 358円(税込386.64円)
・旨辛ユッケジャン もち麦入り 358円(税込386.64円)
・7プレミアム 赤魚の煮付 288円(税込311.04円)
・こうじ味噌マヨネーズの野菜スティック 大盛り 440円(税込475.20円)
・味噌マヨネーズの野菜スティック 大盛り 440円(税込475.20円)
・たっぷりおろしと味わう茄子の揚げ浸し 258円(税込278.64円)
・冷たいまま食べる水餃子 旨辛ラー油仕立て 218円(税込235.44円)
・ねぎ盛り 野菜と食べる砂肝ポン酢 258円(税込278.64円)
・鶏皮ポン酢 258円(税込278.64円)
・きゅうりの酢の物 238円(税込257.04円)
・蒸し鶏とパクチーのピリ辛フォーサラダ 368円(税込397.44円)
・グリルチキンの旨辛トマトパスタサラダ 368円(税込397.44円)
・7P ブルーベリー デニッシュ3個入 158円(税込170.64円)
・バタースコッチ 150円(税込162円)
・茨城県産オトメメロン使用ちぎりパン 180円(税込194.40円)
・千葉県産貴味メロンジャム&ホイップ 185円(税込199.80円)
・もちもち食感チョコブレッド 128円(税込138.24円)
・もちもち食感カスタードブレッド 128円(税込138.24円)
・ふんわり食感ミートポテト 185円(税込199.80円)
・マンゴー&なめらか杏仁 230円(税込248.40円)
・マンゴーとふんわりヨーグルトのムース 280円(税込302.40円)
・カスタードとホイップクリームのパイ 250円(税込270円)
・ひやもち水まんじゅう 宇治抹茶あん 168円(税込181.44円)
・黒蜜で食べる 宇治抹茶あんみつ 368円(税込397.44円)
・7プレミアム ミント推しのためのチョコミントバ- 158円(税込170.64円)
・明治 ブルガリア YGデザート塩レモン 170円(税込183.60円)
・フタバ食品 ダンディーチョコミント 220円(税込237.60円)
・7プレミアム チョコミント大好きな白くま 368円(税込397.44円)
・ハーゲンダッツ 玉露 370円(税込399.60円)
・カフェオーレ たっぷりミルク180ml 150円(税込162円)
[via=セブンイレブン]